カテゴリー: 啓発本

ゼロ秒思考

数年前にかなりブームになっていた

『ゼロ秒思考』

をやっと読んだ。

 

ゼロ秒思考  頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

読んでみて、サブタイトルに

「頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」

とあるように、これはトレーニング本なんだなと改めて実感ビックリマーク

 

やり方は「メモ書きをする」という超シンプルかつ簡単で、

ルールは以下の通り。

1.A4の紙を横置きにする。

2.1件1ページで左上にタイトル、1ページ4~6行。

3.1ページを1分以内に書く

4.毎日10ページ書く

 

メモする内容は、頭の中にあるものは何でもよくて、ビジネスのアイデアからその日の感情まで何でもありというところ。

 

さっそくやってみたが凄くストレス解消になるグッド!

1分という時間の縛りがあるので、堂々巡りしてしまう暇もなく、言葉を選ぶ暇もないので、とりあえず頭の中に浮かんだことを書く。

頭の中のものを外だしするのでなんかゴミを出したような爽快感だ。

 

果して続けられるかどうかは不明だけど、思い立ったが吉日ビックリマーク

とりあえず今日から始めてみるぜ音譜

 

 

 

Categories: 啓発本

BOOKS 2016

昨年はさぼっちゃったし、本当は年始恒例なんだけど

唐突に仕事が片付いたのでやっちゃいますビックリマーク

勝手に

JUICYPOP BOOKS 2016クラッカー

いざ振り返ってみると、

2016年はこれまでになく本を読んでない一年でした。
しかも、前半は浅田次郎ばっかり読んでいて、全体的には漫画しか読んでないあせる

真面目本はたったの3冊ドクロ

それなのに、こんな内容を書くのは如何なものか....

というわけで、今回はジャンル別に発表しちゃいます音譜

【漫画本 1位】 キャリア こぎつね きんのもり
久しぶりに「少女マンガ」と言われるジャンルのものを読みましたビックリマーク

Amazonとかで漫画を検索すると「立ち読み」が出来て最初の数ページを読めるんですが、その「立ち読み」で嵌ってしまって大人買いしてしまったパターンです。

く~~、まんまと戦略にひっかかっちまいましたぜ。

いつもなら買わずにネットカフェとかで読むんですが、ちょっと古いのでネットカフェに置いてなくて我慢できずに全巻購入あせる

あらすじは、ざっくり言うと、バリバリのキャリアウーマンの主人公が、言葉を話さない狐のお面を被った女の子の幼児を引き取って育てるという話です狐お面

女の子の仕草が可愛くて可愛くて、ちょっとずつ成長するさまが愛おしくて愛おしくてハート

子供を育てたことのない私が嵌るほどのなので、世のお母さんお父さんにはタマランこと間違いなしです。

 

【娯楽本 1位】 アウシュヴィッツの図書係

これは、こちらでもご紹介したのですが、未だに衝撃で頭から離れません汗

救いはハッピーエンドというところでしょうか。

【真面目本 1位】 プロセスマインド

心理系の方には言わずと知れた、アーノルド・ミンデル氏の著作です。

内容が面白かったというよりは、かなりびっくりした体験が出来たのでご紹介ですビックリマーク

自身のマインドがどこかの「場所(土地)」と結びついていることを感じるワークというのが出てくるんですが、それを試したところ、忘れていた場所を思い出してびっくりしました目

その「場所」というのは、実際には行ったことがない、写真や画像で見ただけの場所でもいいらしいのですが、私の場合、熊本で高校生まで住んでいた家のすぐそばにあった、↓の矢印で指した「木」が出てきたんです(GooleMapのストリートビューの写真です)!!

上から見ると↓こ~んな感じで、実は元は「五郎が池」という池だったんです。

熊本には、「横手の五郎」という昔話があって、その横手の五郎の足跡に水が溜まって池になったという池です。

物心ついた頃には、表面が全て水草で覆われたただの汚い池だったんですが、私が高校生くらいの時に埋め立てられて写真のように広場になってしまいました。

 

小学校の高学年まで、この木によく登って遊んでいたのですが、その木の感触まで蘇ってきてびっくりしました。

もう戻ることはない場所なのに、ずっと支えてくれていた感じがしてじ~んときました。

もし、読む機会があったら、絶対にこのワークはお試しあれですグッド!

 

という訳で、2016の読書は終了です!!

Categories: 啓発本 心理本

アウシュヴィッツの図書係

最近話題になった
『アウシュヴィッツの図書係』
を読んだ。

いつも瞬殺で寝てしまう私が、読み終えた後眠れなくなった。
小学校の時に『アンネの日記』を読んだ時のことを思い出した。
「数時間生き延びる、それが重なれば一日になり、さらには一週間になる。そうやって生き続ける。大きな計画は決して立てない。大きな目標は持たない。ただ、一瞬一瞬を生き延びる。(p19)」

 

こんなに平和で食べ物に満たされている日々を送っているにもかかわらず、色々迷ったり悩んだりしてる自分がアホみたいだ。

 

 

 

 

Categories: 啓発本