アートでふれる、うつの心と軌跡展

No Comments

少し前の7/10に渋谷ヒカリエホールで開催されていた、

アートでふれる、うつの心と軌跡展

と、講演会に行ってきました。

JUICYPOPのJUICYでPOPなDAILYブログだよ~!

これは、オーストラリアのメルボルンにあるダックス・センターが所蔵するコレクションの一部が展示されたものです。

うつ病の方が回復するまたは、残念ながら亡くなってしまった心の軌跡を絵を通して触れることができたなかなか貴重な展示会でした。

「うつの心」とタイトルにはありますが、今回展示されていたものは、うつ病の方以外に、親からネグレクトされたの子ども、ホロコースト体験を持つ両親の子孫など、7人の方の31作品が展示されていました。

講演会は、ダックスセンター倫理委員会会長、メルボルン大学精神医学名誉教授のシドニー・ブロック氏によって行われ、おもに31作品の作者の背景を説明されました。

感想は一言で言ってしまうと、どの作品もいい意味で

何とパワフルなんだ!!

そのパワーが自分自身の内側に向かっているわけです。
つらいよな~。

私はアート自体は全く分からないし、アートセラピーも専門ではありませんが、カウンセリングの流れで数回絵を用いたことがあります。
絵を描くのが好きな方限定なのですが、滞っていたものが動き出すことが多いんです。

人はあらゆるシチュエーションにおいてINPUTとOUTPUTのバランスが崩れると苦しくなるんじゃないかと思います。
「アート」はINPUTにもOUTPUTにもなりえるので、そのバランスを整えてくれるのではないかと個人的には思っています。

Categories: 心理ネタ

ハーフ・ザ・スカイ

「ハーフ・ザ・スカイ」

ハーフ・ザ・スカイ――彼女たちが世界の希望に変わるまで/ニコラス D クリストフ

¥1,995
Amazon.co.jp

いやぁ~とんでもない本と出会っちゃったな~あせる

というのが本音です。

WOWOWで、「ハーフ・ザ・スカイ ハリウッドにできること」という、メグ・ライアンとかダイアン・レインが出演するドキュメンタリーを見たのが始まりで、本が出ていることを知って読んでみたわけです。

何かできないかはてなマーク

何から始めたらいいのかはてなマーク

と、マジで頭の中がいっぱいになってしまいます。

で、とりあえずやれることはこの本の紹介かとひらめき電球

今この時にも、同じ空の下のどこかで、
女性であるがゆえに奪われている命がある。

という扉から始まり、そういうことがあるのは知っててもあまりにも遠い世界なためにスルーしてきたことが次々に写真付きで紹介されていきます。

性人身売買、虐待、瘻、女性教育、性器切除、強姦...

「瘻」というのは初めて知りました。
難産のために組織が壊死したりして穴「瘻」が開き、尿や便が膣から漏れてつねに失禁している状態になるのだそうです。
先進国では帝王切開で普通に母子ともに助かるのが、途上国では「瘻」になってしまっている人が300万人もいるそうだ。
常に失禁しているので臭いため、隔離されたり、捨てられてしまうという。

性器切除は、元スーパーモデルのワリス・ディリーの左下矢印

JUICYPOPのJUICYでPOPなDAILYブログだよ~!

「デザート・フラワー」という映画やドキュメンタリーで知っている人も多いと思いますが、中世ではヨーロッパなんかでも行われていたんですね。
デザート・フラワー [DVD]/リヤ・ケベデ,サリー・ホーキンス,ティモシー・スポール

¥3,990
Amazon.co.jp

何十年もパソコンから文字をインプットしているわけですが、「強姦」とか「性器切除」という単語は、もしかして初めて入力した単語だと思うんです。
キーボードから入力するだけで、文字として目の前に現れるだけでゾッとした嫌な気分になります。

何かしなきゃな....

「今でしょビックリマーク

と、頭の中であの人の声が聞こえますドクロ

Categories: 啓発本

こんな心理カウンセラーは嫌だ!

こんな心理カウンセラーには気をつけましょう注意

1.酔っ払っている
2.相談者が話をしている間居眠りをしている
3.相談者が話をしている間スマホをいじっている
4.相談者が話をしている間ずっとお菓子を食べている
5.瞼に目の絵を書いている

JUICYPOPのJUICYでPOPなDAILYブログだよ~!

6.突然歌いだす
7.壺を売りつける
8.言うことを聞かないと地獄に落ちると言う
9.「あなたはうつ病です」と診断する
10.薬を処方する
11.医者に処方されている薬を飲むなと言う

12.服を着ていない
13.服を脱げと言う
14.銀行の口座番号や暗証番号を聞く
15.毎週通わないとよくならないと脅す
16.頼んでもいないのに、いきなり催眠療法を始める。
17.カウンセラーではなく神様と呼びなさいと言う。
18.怪しい飲みのもを飲ませようとする
19.カウンセラーの母親が横にいる。
20.やたら声が小さい
21.やたら耳が遠い
22.やたらトイレが近い
23.やたら偉そうにしている
24.「あーしたほーがいい、こーしたほーがいい」とアドバイスしまくる
25.自分の体験談ばかりする
26.他の相談者の話をこと細かにする
27.自分の悩みを話し出す

28.全く理解できない言語で話す
29.日本人のくせに相槌を「ウィー」とフランス語で言う
30.日本人のくせに相槌を「イヤー」と英語で言う
31.相槌を「がってんだ」と江戸っ子のように言う
32.突然霊が降りてくる。
33.「あなたに付いてきた小人さんと話します」と言って見えない誰かと話し出す

9~11については医師免許を持っていない場合はマジで犯罪ですビックリマーク
12~15は誰が何と言おうと犯罪ですパンチ!

また、あまり訓練してないカウンセラーに遭遇すると23~27が実際に行われる場合が多々あります。

安心、安全なカウンセリングルームを選びなはれやビックリマーク

って、JUICYPOPが一番怪しかったりして叫び

Categories: カウンセリング